持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ

大学受験指導を含む文法教育・言語技術教育について書き綴っています。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4月からのブロギング・ポリシー

「院生日記」と研究状況 4月から大学院に通うことに伴って、このブログでも院生日記的な内容を書く日を設けようと考えています。授業で学んだことをレビューすることはもちろん、修士論文に向けた研究の話から、他の院生とのやり取りの中で感じたまで、さま…

解釈学的国語教育

「解釈学」とは何か 日本の国語教育において解釈学的思潮が隆盛を極めた時期がある。輿水(1958)によると、昭和初期から終戦までの時期がそれにあたる。「解釈学」とは元来は古い文書をいかに解釈するかを研究する学問であった。この文献解釈の方法には「文法…

外国語学習のための時間とお金

ただでは身につかない 外国語に限ったことではないかもしれないが、学習にはお金と時間が必要である。大学生活にしてもそうで、親に学費を負担してもらった学部時代よりも、昨年4月から自腹で履修している大学院の授業のほうがモチベーションが高いのも事実…

カテゴリー休止なう。

この3月で高校の非常勤を辞める。勤務はすでに終了しており、昨日さいたま市内で学校主催の納め会に出席し、先生方へのご挨拶も済ませてきた。一昨年の6月からというイレギュラーな勤務開始であったが、最後は「普通に」終えることができた。 受験対策に特…

うそっぽい学力

テストが大事? 「テストに出ますか?」と生徒に聞かれたら、「知るかボケ!」と返したいのが本音である。テストがそんなに大事なのだろうか。もともと勉強する気がないなら高校なんか来なければいいのにと思う。定期試験というのは普通に授業を受けていれば…

予備校生と大学生

どちらが忙しいか 非常勤先の高校で卒業式があり、浪人が決まった卒業生とも話をした。そこで私はその生徒に「浪人中というのは案外時間がある」ということを話した。大学に入ってからのほうが暇じゃないかという意見もあろうが、現実にはそうでもないと思う…

ご報告

4月からのこと すでにこのブログでも断片的に触れているのでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年の4月から大学院に通うことになりました。早稲田大学大学院教育学研究科国語教育専攻の修士課程に籍を置きます。大まかに言うと、外国語学習の…