2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
何が困るのか 院生の間で発表が近くなると「大変、大変」と大騒ぎになる。何が大変なのだろうか。学会発表なんかじゃない。内輪のゼミの発表である。修士論文の提出期限から逆算すれば、一定の周期でゼミの発表があるのは当然で、その逆算されたスケジュール…
2010年5月7日にゼミで発表したレジュメを転載いたします。 メタ言語能力 メタ言語能力と外国語学習 メタ言語能力と外国語学習との関係としては、2つの仮説を考えることができる。ひとつは「メタ言語能力が外国語学習を促進する」で、もうひとつは「外国語学…
2010年5月7日にゼミで発表したレジュメを転載いたします。 メタ言語能力 メタ言語能力とは何か メタ言語能力(metalinguistic abilities)*1とは、人間の脳内に内蔵されている言語知識を客体化して利用できる能力である(大津1982, 1989)。この概念を指す用…
高1・高2の「予備校の英語」 現在出講する予備校では、高1と高2の中上級クラスでは英文読解と英作文法の教材が配当されている。標準的な時間配分は週あたり前者に50分2コマ、後者に50分1コマとなっている。このうち、私が重視するのは英作文法のほ…
学部時代 ゼミというのは、担当教員の方針によってさまざまな文化を持つ空間である。学部時代のゼミは、時間を気にせずに議論をしていこうという方針*1で、4限開始時刻である15:00から始まり、終わりは20:00以降、というのが当然であった。ゼミ生一人一人の…