持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ

大学受験指導を含む文法教育・言語技術教育について書き綴っています。

一般向け情報

読む言語学習

読み物の効用 大人が言語学習をする際には、読み物をうまく活用することが効果的であると思う。もちろん、文字や音声に触れることも入門期には大切である。しかし、あいさつなどから始める学習だけでは大人は退屈してしまう。なんの言語を学ぶにも、入口は中…

待たない学習

4月になったらでは遅い この時期になると、「新年度から」といって4月以降の生活に期待する人が多い。早々と進学先を決めた中学生や高校生などに特に多い。実は、私も中国語を4月から勉強しようと思っていた。NHKの「まいにち中国語」を利用していたか…

「新感覚★キーワードで英会話」

「コアイメージ」であなたの英語が変わる! 中学レベルの基本語を使い切ることを目標とするNHK教育テレビの英語講座、「新感覚★キーワードで英会話」が4月4日(火)よりスタートします。メインの担当講師は、このブログでもときどき文献を引用させてい…

文法を減らすために文法を増やす。

一般の人からすると、外国語を学ぶとき文法をやることは苦痛でつまらないものというイメージがあるかもしれません。なぜ文法学習が苦痛なのかというと、文法を教えている教師が文法をよく知らないからなのです。文法をよく知らないから噛み砕いて教えること…

難しい言語学の理論が何の役になっているの?

実はこのところの議論は、いわゆる「5文型」を学ばなくても英語の語順が正しく身に付くのかどうかということを問題にしてます。そして日本語で生活している人であれば誰でも、「5文型」なんて気にせずに英語の語順が身に付くかもしれないという結論をとり…

句構造規則って何?

句構造規則とはことばが実際に使われるときの語順を支えるルールを、公式のようなシンプルな形で表したものです。こうした公式を利用することで、英語を学ぶときに必要な文法知識をコンパクトにまとめることができます。大人が英語を学ぶ場合には、これによ…