持田哲郎(言語教師@文法能力開発)のブログ

大学受験指導を含む文法教育・言語技術教育について書き綴っています。

派閥?

指導原理を求めるあまり・・・

国語教育の世界は英語教育の世界以上にこわいと思った。何やら派閥のようなものがある感じだ。英語教育の世界にもそれらしいものはある。だが、国語教育のほうがその傾向が強い気がする。これは国語という教科が、何をどのように教えたらよいか分かりづらいものであるため、その指導原理を現場の教師が求めようとしていることが背景にあるような気がする。
こうした傾向があるとなると、私のような「部外者」が論文を書いたり学会発表をするためには、彼らを説得できるようにいっそうの注意を払わなければならないということになる。教育とか研究という世界は、論理だけで成り立っているわけではないようだ。冷徹な論理ではなく、ときには感情も入り交じるような議論の上に成り立っているような気がするのだ。だが、そんなことではすべての教科の基礎たる国語教育を担う人間としては、いささか頼りない気もする。まずは対話。「話すこと」「聞くこと」も大事な指導領域であるのだから。